KOKUBUN PRESS INDUSTRY

EMPLOYMENT

採用情報

[ 中途採用募集要項 ]

給与

経験・能力・会社規定により決定


諸手当

住宅、家族、通勤(全額)、時間外手当、慶弔見舞金
ほか


昇給

年1回


賞与

年2回(7月・12月)


休日休暇

年間120日(当社カレンダーによる)
年末年始、ゴールデンウィーク、夏季(8~10日間)
年次有給(初年度10日間)
特別休暇(結婚、出産、育児、慶弔、災害)


福利厚生

各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
社員旅行、親睦会、クリスマスケーキ券配布
財形貯蓄制度、社宅、契約保養所
HONDA車紹介・購入制度(貸付金、購入・紹介謝礼制度も有)


勤務地

埼玉県幸手市/ものづくりセンター・幸⼿工場
三重県津市/安濃工場
福島県三春町/三春工場


勤務時間

幸手・宇都宮/08:30~17:15
安濃・三春/08:00~17:00


教育制度

階層別研修(管理者・監督者)
KY、QC教育(社内教育、社外研修)
資格取得推進制度(国家資格・技能講習)


募集職種

製造職

 [ プレス部門 ]
・プレス設備及び金型保全業務
・生産設備オペレーティングや生産管理業務

 [ 溶接部門 ]
・溶接設備、ASSY、組立などの生産ライン設備の保守、管理、改善業務
・ロボット溶接機のプログラミングやティーチング
・溶接治具、検具の手配
・作業標準表の立案及び改訂
・新規設備の導入手配及び生産ラインの高効率化

技術系総合職

 [ 生産技術・設備保全 ]
・溶接冶具の設計構想・製作、冶具調整
・プレス・溶接、塗装設備と付帯設備の保全・改修
・新規開発部品の工程設計、設備設置施工と部品完成までの調整など

[ 金型設計 ]
・本田技研様より製品データの受取り
・金型、治工具の設計、2D,3D CAD
・ブランク展開、生技性検討、CAE

[ 金型製作 ]
・新規金型の製作
・金型メンテナンス及び改善
・新技術の開発

[ 品質管理・品質保証 ]
・製品の品質保証を行うための重要書類作成
・部品データの解析、技術の応用
・不具合対策、調査、解析
・顧客対応、折衝、対策の立案
・QC活動

開発企画職

・自動車用プレス部品の提案営業
・見積書作成
・開発フォロー
・情報収集
・新規得意先開拓


募集条件

年齢/18歳~40歳まで
学歴/高卒以上
*その他/自動車業界経験者、または上記経験のある方、関連する資格をお持ちの方


提出書類

1次選考(会社説明会・工場見学・懇親会)
  ↓
最終選考(面接)


選考方法

面接


問い合わせ先

〒340-0123 埼玉県幸手市木立流作1830-25
採用担当/経営本部 経理管理・総務課 彌八
TEL:0480-47-0396(直通)

E-mail kokubun_soumu@kokubun-press.co.jp